こんにちはchimです。
今回のテーマは「時間の使い方が上手になる方法」についてです。
皆さんは、時間の使い方、上手ですか?
このような悩みを抱えてはいませんか?
「やることがたくさんあるのに、何もうまく進まなかった」
「忙しいわけじゃないのになぜか時間に追われている感覚になる」
「一つのことをするのが精一杯でたくさんのことをこなせない」
そんなとき、時間の使い方が上手になると
- あなたがやりたいと思っていたことややるべきことができる余裕があるということ
- 時間に追われて、追い込まれることがなくなる
- 自分が思うように時間を使いこなせるようになる
効率よくやるべきことを終わらせることができると
自由時間が増えるといういいことづくめなのです。
私たちは時間に縛られて、自由な時間を取るということが
なかなか難しい状況にいると思いますが、
時間の使い方が上手になる方法を手に入れて
自分の経験値を高める使い方をしたり、
自分の癒しの時間に使うなど
充実した思い通りの生活を手に入れてみませんか?
時間を効率よく使うには
*物事の優先順位を決める
その時の気分(「今日は疲れたから明日からでいいや」など)でやることを決めたりせず、
やるべきことを率先してやる
その結果、
やるべきことを明確にして、たくさん動いた分、
やるべきことが終わっているため、時間が足りないということがなくなり、
むしろ余裕ができて時間が余ったりします。
物事の優先順位を決めて行動してみませんか?
*楽な方に考えないようにする
やると決めたことに対して、目標を立てても
「面倒だな」「楽しくないな」と諦めてダラダラと過ごしてしまうひとがいます。
これでは、時間を有効に使うどころかやることが中途半端に終わり、
時間がないという結果を招いてしまいます。
そうならないように考え行動することが大切です。
今が楽か、あとが楽か。
気持ちの問題ではありますが、時間を作り、やるべきこと以外にやりたいことをやる時間を作るためには、楽な方を選ばないように心がけましょう。
時間の使い方が上手になる方法
〜実践編〜
*「やるべきこと・やりたいことリスト」を作る
時間ができたら、やりたいことを明確にリスト化していく
- キャリアアップや必要性のある勉強をする
- 健康維持のための運動をする
- 撮り溜めていたアニメを見る
- 家族や友達と交流する
- 副業を頑張ってみる
- 趣味の時間を充実させる
など、あなたなりのやるべきこと・やりたいことリストを忘れないように書き出していって、
時間ができたとき、このリストの中からより優先順位の高いものからこなしていくと
時間をよりよく使うことができるようになります。
*「いつまでに」を決める
わたしたちは、楽な方に考えたがる生き物です。笑
楽な方を選んでしまい、先延ばしにしてしまうとやろうと思っていたことすら
面倒に思えてきて、結局やらない選択をしてしまう可能性があります。
このようなことにならないために
やるべきことには「いつまでにどのような状態にしておくか」を決めておく必要があります。
*優先順位をつける
優先順位をつける順番は「やるべきこと」→「やりたいこと」です。
たとえば、家に帰ってきてからのスケジュールを組むなら
18時帰宅 夕飯の支度
19時 夕飯を食べる(だんらん)
19時半 洗い物 + お風呂のお湯溜め
20時 入浴
21時 スキンケア + ストレッチ + 洗濯
21時半〜24時 ブログ副業
これは私の仕事終わりで帰宅後の時間割です。
私はほぼ毎日この生活を繰り返しています。
黄色のアンダー=やるべきリスト
赤色のアンダー=やりたいことリスト
料理の時間はレンジを活用し、時短料理を心がけることで、品数が増えたりと
時短は料理を楽しく、美味しくしてくれます。
やるべきことを、最初に設定することで、後続の時間配分が読めるようになり、やりたいことリストにあげたことが行えるようになります。
まとめ
時間を上手に使いこなせるようになるとやれることが増えて、
人生をより豊かにしてくれるようになることをお伝えしてきました。
時間がなくて、思うようにいかないなと感じているのなら
行動を少し変えるだけでも、10分でも、1分、時間が短縮できただけでも日々の積み重ねで
大きく変わってきます。
今日も有意義だったと思える日々を過ごせるように
あなたの意識と行動を変えてみませんか?